//先頭が「//」で始まるのはコメント行です。設定している変数のコメント //を外すと設定が有効になります。変数の値を変更してください。 //****************************************************************** //**--------------------------------------------------------------** //** デザインパラメータ ** //**--------------------------------------------------------------** //****************************************************************** //-------------------------------------------------------------- //背景色を一律変更します //例:cmparaGV3_Now_BGColor = '#FFFFE6' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_BGColor = '#FFFFE6'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //固定行の色を一律変更します //例:cmparaGV3_Now_FrozenBGColor = '#0071E7' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_FrozenBGColor = '#??????'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_1】子画面用の背景色を一律変更します //例:cmparaGV3_Now_BGColorD = '#FFFFE6' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_BGColorD = '#??????'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_1】子画面用の固定行の色を一律変更します //例:cmparaGV3_Now_FrozenBGColorD = '#0071E7' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_FrozenBGColorD = '#??????'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //全画面のタイトルの頭に文字をつけます //例:cmparaGV3_Now_Title = '(新)' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Title = '????' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_1】Windowのタイトルに表示する業務名称を変更します。 //指定しない場合はgymbnk.iniのGYMNameKの名称になります。 //例:cmparaGV3_Now_TitleGym = '住民記録(AP1)' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_TitleGym = '???'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_1_5】プレビュー画面のデフォルトのサイズと位置を指定します。 //例:cmparaGV3_Now_PreviewHeight = '600px' //例:cmparaGV3_Now_PreviewWidth = '800px' //例:cmparaGV3_Now_PreviewTop = '100px' //例:cmparaGV3_Now_PreviewLeft = '100px' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_PreviewHeight='XXXpx' //cmparaGV3_Now_PreviewWidth='XXXpx' //cmparaGV3_Now_PreviewTop='XXXpx' //cmparaGV3_Now_PreviewWidth='XXXpx' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_1_6】共通ヘッダの出力情報を指定します。 //例:cmparaGV3_Now_HeaderInfo = '1'; // 指定なし:デフォルトの全情報表示 // 1:職員番号非表示(ユーザ管理システム連携時) // 2:所属・端末名・DLL作成日付非表示(ユーザ管理システム連携時) // 3:所属・端末名・DLL作成日付・職員番号非表示(ユーザ管理システム連携時) // 4:所属・端末名・DLL作成日付・職員番号・職員名非表示(ユーザ管理システム連携時) //cmparaGV3_Now_HeaderInfo = '?'; //-------------------------------------------------------------- //F1キーにハードコピーEXE起動のファンクションを追加します。 //例:cmparaGV3_Now_HardCopy = '1'; // 指定なし:使用しない // 1:F1キーにハードコピーEXE起動のボタンを追加(非推奨) // 2:【COM3_2_4】共通ヘッダにハードコピーアイコンを追加 // 3:【COM3_2_4】スタイルシート使用時に使用可能、白黒2色にして印刷します。 // 4:【COM3_2_4】スタイルシート使用時に使用可能、問い合わせ後にカラーもしくは白黒2色にして印刷します。 //cmparaGV3_Now_HardCopy='?'; //ハードコピーができない画面を指定します。 //例(画面IDだけを指定する場合) // ;画面ID;画面ID;画面ID;・・・・ // cmparaGV3_Now_HardCopyOffID = ';XXX010;XXX020;XXX030;'; //例(画面IDの中のコントロールをチェックする場合) // 画面ID:コントロール名:コントロール名:・・・・・; // cmparaGV3_Now_HardCopyOffID = ';XXX010:INP0001:INP0002;XXX020:LBL0001:LBL0002_010;'; // 指定なし:ハードコピーが使える設定であれば全ての画面に表示 // 指定あり:指定した画面IDの時はアイコンを出力しません // ⇒指定する場合は「;」区切りで最初と最後に区切り文字を入れてください // またコントロールを指定する場合は画面IDの後ろには「:」をつけてください。その後ろには「:」区切りでコントロール名を複数指定できます。 // コントロール配列を指定する場合はインデックスの最大数を3桁区切りで指定してください。 // (10回繰り返しの場合:LBL0001_010) // (5回繰り返しの中に10回繰り返しの場合:LBL0001_005010) //cmparaGV3_Now_HardCopyOffID=';XXX000:LBLXXXX;'; //-------------------------------------------------------------- //特定ファンクションの表示・非表示を切り替えます。 //例:cmparaGV3_Func_SoH_Ptn = '1'; // コメント:機能を使用しない(既存の動き) // 指定なし:機能を使用しない(既存の動き) // 1:ログオフ非表示 // 2:業務選択非表示 // 3:ログオフ・業務選択非表示 //cmparaGV3_Func_SoH_Ptn = '1'; //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_1】パスワード入力画面のデザインを変更します。 //例:cmparaGV3_Now_InputPWD = 'InputPWD.htm' // 指定なし・'InputPWD.htm':デザイン1 // 'InputPWD2.htm':デザイン2 // 'InputPWDN.htm':デザイン1+認証方法変更不可 // 'InputPWD2N.htm':デザイン2+認証方法変更不可 // 'InputPWD.asp':パスワード入力画面V2(COM3_2_4以降で指定可) //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_InputPWD = 'InputPWD.htm'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_4】認証パターン指定パラメータ。 //例:cmparaGV3_Now_InputPWDPara_Check = '2 * U'; //例:cmparaGV3_Now_InputPWDPara_Change = '2 * U'; //cmparaGV3_Now_InputPWD = 'InputPWD.asp'の時(パスワード入力画面V2)に //有効でデフォルトの設定が可能になります。 //上記設定を入れた時に必須の設定になります。 //ユーザチェック時用とユーザ変更時用の2種類が指定可能です。 //1バイト目 //デザインパターン。(SP or 2) デザイン2 (1) デザイン1 //2バイト目 //認証モードの変更。(SP)無効 (*)有効 //3バイト目 //認証モード「ID・PASS」。(SP)無効 (*)有効 //4バイト目 //認証モード「ICカード」。(SP)無効 (*)有効 //5バイト目 //認証モード「静脈」。(SP)無効 (*)有効 //6バイト目 //(未実装)認証モード「指紋」。(SP)無効 (*)有効 //7バイト目 //認証モードのデフォルト。(U)ID (C)IC (J)静脈 (SP)現在の認証モード(ID or IC)による //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_InputPWDPara_Check = '' //cmparaGV3_Now_InputPWDPara_Change = '' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_4】使用するスタイルシート名称を指定します。指定したファイルは //業務サイト直下のCSSフォルダにコピーしてください //指定しない場合は「cmStyV2.css」のファイルになります。 //例:cmparaGV3_Now_StyleSheetName = 'cmStyV2.css' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_StyleSheetName = '???.css'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_1】カレンダーコントロールの来月表示を変更します。 //例:cmparaGV3_Now_CalendarStyle = '1' // 指定なし:先月・今月・来月 // 1:前月・当月・翌月 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_CalendarStyle = '?' //↑↑↑↑↑↑ //****************************************************************** //**--------------------------------------------------------------** //** ミドル側システム用パラメータ ** //**--------------------------------------------------------------** //****************************************************************** //-------------------------------------------------------------- // 個人設定画面用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_4】個人設定画面を使用する際に使用します。設定すると共通ヘッダに設定用のアイコンが追加されます。 //例:cmparaGV3_Now_ConfigMode = true // false or 指定なし:設定アイコンは表示されません // true:設定アイコンが表示されます。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_ConfigMode = ?? //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // セキュリティ対策用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_4】タイムアウトを設定する場合は、以下に秒数を指定してください。指定時間過ぎると //パスワードの入力を求められます。 //例:cmparaGV3_Now_Timeout = '1800' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Timeout = '??'; //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】タイムアウト解除後の挙動を設定します。タイムアウトの設定が有効な時に機能します。 //例:cmparaGV3_Now_TimeoutMode = '0'; // 0or指定なし:解除したタイミングで業務メニューに戻ります // 1:ユーザ変更を認めない認証ダイアログを出力します。 // 2:ユーザ変更を認める認証ダイアログを出力します。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_TimeoutMode = '?'; //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】離席解除後の挙動を設定します。タイムアウトの設定が有効な時に機能します。 //例:cmparaGV3_Now_LeaveSeatMode = '0'; // 0or指定なし:離席モード使用不可 // 1:ユーザ変更を認めない認証ダイアログを出力します。 // 2:ユーザ変更を認める認証ダイアログを出力します。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_LeaveSeatMode = '?'; //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_1】ユーザ切り替え使用可否を設定します。業務プログラムでユーザ切り替えのロジックがある場合に使われます。 //例:cmparaGV3_Now_UserChange = true; // true or 指定なし:ユーザ切り替え可(パスワード入力画面が出力されます) // false:ユーザ切り替え画面が出力されず、ログオフされます。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_UserChange = false; //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】スクリーンセーバーを使ったユーザー切替機能を使った時のユーザー切替の使用可否を設定します。 //例:cmparaGV3_Now_UserChangeBBrowser = true // false or 指定なし:ユーザーが切り替わったらシステムを終了します // true:継続してシステムを使用することが可能です(ユーザー切替の考慮が業務に組み込まれている必要があります) //cmparaGV3_Now_UserChangeBBrowser=true //【COM3_2_4】ICカード変更後の挙動を設定します。 //例:cmparaGV3_Now_ICCardMode = '0'; // 指定なし:ICカードの変更を認める認証ダイアログを出力します。 // 3:ICカードの変更を認めず、認証ダイアログは表示しません。 //例:cmparaGV3_Now_ICCardModeMsg // 上記が「3」の場合に、ICカードが変更された場合や読めなかった場合のメッセージ。 // デフォルト:ICカードの情報が読み取れません。\nもとのICカードを置いてください。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_ICCardMode = '3'; //↑↑↑↑↑↑ //【COM】右クリックを有効化します。 //例:cmparaGV3_Now_IsContextMenu = '1'; // 指定なし:右クリックを無効化します。 // 1:右クリックを有効化します。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_IsContextMenu = ''; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // IEモード対応用 //-------------------------------------------------------------- //【COM】ダイアログ起動時に子画面にレイヤを重ねてクリック処理を無効化する処理を解除します。 //例:cmparaGV3_Now_IsSubWindowLayer = '1'; // 指定なし:レイヤを有効化します。 // 1:レイヤを無効化します。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_NoSubWindowLayer = '1'; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // レスポンス対策用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_0】端末ごとのパラメータファイルを使用しない場合はこの変数の値を「1」に //設定してください。 //例:cmparaGV3_Res_PersonalPara = '1' // 0or指定なし:端末ごとのパラーメータを使用します // 1:使用しません(サーバへの通信が行われなくなります) //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Res_PersonalPara = '?' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // 入力規制 //-------------------------------------------------------------- //シングルクォーテーション「'」の入力が可能な場合はこの変数の値を「1」に //設定してください。 //例:cmparaGV3_Input_SingleQuotation = '1' // 0or指定なし:デフォルトで入力を認めない // 1:入力を認める(現時点ではエラーになりますので1を設定しないでください) //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Input_SingleQuotation = '?' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // 入力チェック //-------------------------------------------------------------- //月日入力時の年のデフォルト値を1月中に12月を入力したら前年になるように変換 //する場合はこの変数の値を「1」に設定してください。 //例:cmparaGV3_Input_YearDefault = '1' // 0or指定なし:当年をデフォルトにします。 // 1:1月中に12月は前年、12月中に1月は翌年に変換します。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Input_YearDefault = '?' //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】マルチラインテキストの自動折り返し時のメッセージを編集できます。 //例:cmparaGV3_Input_TextAreaAutoMsg = '' // 指定なし:「1行には半角%dh文字以内(全角一文字で半角二文字分)で入力します。\n1行を半角%dh文字以内に収まるように自動で折り返します。」 // '':メッセージを出力しません。 // '(任意のメッセージ)':指定したメッセージで出力できます。使えるパラメータは以下になります。 // %dh:半角文字数、%dz:全角文字数、\n:改行 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Input_TextAreaAutoMsg = '1行を全角%dz文字で整えます' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // 共通業務メニュー用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_1_5】共通業務メニューが別サーバの場合はここにサーバアドレスを記述してください。 //指定がなかったりコメントの場合は同一サーバの共通業務メニューに戻ります。 //例:cmparaGV3_Gmenu_Server = '160.1.1.208' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Gmenu_Server = 'XXX.XXX.XXX.XXX' //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_1_5】共通業務メニューが別サイトの場合はここにサイト名を記述してください。 //指定がなかったりコメントの場合は「GMENU」のサイトに戻ります。 //例:cmparaGV3_Gmenu_Site = 'GMENUXX' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Gmenu_Site = 'XXXXX' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // バッチ処理用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_3】バッチ処理サイトがBATCH以外の場合はここにサイト名を記述してください。 //指定がなかったりコメントの場合は「BATCH」のサイトになります。 //例:cmparaGV3_Batch_Site = 'BATCHxx' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Batch_Site = 'XXXXXX' //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】共通印刷画面からの大量印刷処理のモードを選択します。 //例:cmparaGV3_Now_FastPrint = true // 指定なし or true:バッチ用の高速モードになります。1枚目の印刷設定で切り替えずに印刷します。(用紙サイズや向きの変更といったものが途中でできなくなります) // false:リアルで使用している通常モードになります。帳票スプールデータの中に印刷設定が混在している帳票がある場合は、こちらを設定してください。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_FastPrint = ?; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // 外字用 //-------------------------------------------------------------- //外字入力用のアドレスを記述します //例:cmparaGV3_Now_Url = 'http://www.iacih.co.jp/kikaku/test/gyomu/gaijikanri/KW/gaijiselect.asp?GaijiMap=1' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Url = '???' //↑↑↑↑↑↑ //入力文字チェックのレベルを指定します。 //例:cmparaGV3_Now_InputCheck = 0 // 指定なしor0:外字範囲&UNIコード文字チェックあり // 1:UNIコードチェックのみ //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_InputCheck = ? //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_1_6】外字変換互換モード // ・COM3_1_5以前のバージョンの様にBBrowser2でのみ外字変換を行ないます。 // ・互換モードにするとメッセージボックスの外字変換を行なわなくなります //例:cmparaGV3_Now_GaijiMode = 1 // 指定なしor0:常に最新の状態で外字変換を行ないます。 // 1:COM3_1_5以前のモード //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_GaijiMode = ? //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_1】動的外字機能ON/OFF //COM3_1_6以前はEUDCACS.DLLの有無で動的外字のON/OFFを行なっていました。 //この機能によりEUDCACS.DLLがあっても動的外字の機能をOFFにすることが可能です。 //例:cmparaGV3_Now_EudcAcs = false // 指定なし or true:動的外字変換DLLであるEUDCACS.DLLをロードします。 // false:動的外字の機能をOFFにします。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_EudcAcs = ? //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_1】LGIC外字テーブル名称 //COM3_2_1以降のバージョンで印刷処理をする場合にLGIC外字テーブル名称が必要になります。 //ここで指定した名称が最優先でセットされます。フルPATHで指定してください。 //例:cmparaGV3_Now_GaijiTable = 'C:\\LGIC\\TOOL\\BBrowser3\\EUDC20071024-3.TBL' // 指定なし:BBrowser3.EXEが設定した値を使用します。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_GaijiTable = '?' //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】BBrowserチェック //COM3_2_4以降のバージョンでBBrowserが起動されているかどうかのチェックをします。 //起動していなかった場合、処理を継続することができません。 //またエラー時のメッセージも設定できます。 //さらにcmparaGV3_Now_EudcAcsCheckをtrueにすると外字変換ができるかどうかのチェックをします。 //この機能を使用するためには2011/3/1以降のBBrowser3が必要になります。 //例:cmparaGV3_Now_BBrowserCheck = true // 指定なし or false:チェックしません // true:チェックします //例:cmparaGV3_Now_BBrowserCheckMsg = '外字変換ができないためこれ以上進むことができません。\nお手数ですがシステムを再起動してください。' // 指定なし or false:デフォルトの上記メッセージを使用 //例:cmparaGV3_Now_EudcAcsCheck = true // 指定なし or false:動的外字変換チェックの機能をOFFにします。 // true:動的外字変換チェックの機能をONにします。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_BBrowserCheck = ?; //cmparaGV3_Now_BBrowserCheckMsg = '?' //cmparaGV3_Now_EudcAcsCheck = ?; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // ヘルプシステム用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_1_6】ヘルプシステム用の「cmHelp.asp」があるアドレスを記述します //例:cmparaGV3_Now_Help = 'http://www.iacih.co.jp/help/' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Help = '?' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // バーコード入力用(シリアル接続で使用する時に指定します) //-------------------------------------------------------------- //バーコードリーダーの機種名を番号で指定します [0:PC-KR1100(Default),1:AR3001,2:BR6500] //例:cmparaGV3_Now_Bar_Type = 1 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Bar_Type = ? //↑↑↑↑↑↑ //バーコードリーダーを接続しているCOMPortを番号で指定します [Default:1] //例:cmparaGV3_Now_Bar_COMPort = 2 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Bar_COMPort = ? //↑↑↑↑↑↑ //使用端末一覧(IPアドレスで使用端末を定義します。指定がない場合は全台数使用可になります。) //例:cmparaGV3_Now_Bar_Term = new Array('160.1.1.10', '160.1.1.11', '160.1.1.12'); //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Bar_Term = new Array( // '160.1.1.162' //); //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // カード入力用(シリアル接続で使用する時に指定します) //-------------------------------------------------------------- //カードリーダーの機種名を番号で指定します [0:PC-KC1100(Default),1:PDC-616,2:CT-800] //例:cmparaGV3_Now_Card_Type = 1 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Card_Type = ? //↑↑↑↑↑↑ //カードリーダーを接続しているCOMPortを番号で指定します [Default:1] //例:cmparaGV3_Now_Card_COMPort = 2 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Card_COMPort = ? //↑↑↑↑↑↑ //磁気カードの種類を番号で指定します [0:JIST型第2/JISU型混在,1:JIST型第2,2:JISU型] //例:cmparaGV3_Now_Card_DataType = 2 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Card_DataType = ? //↑↑↑↑↑↑ //磁気カードの桁数で指定します(CardWrite時にここで指定した桁数分だけSPACEをセットします) //例:cmparaGV3_Now_Card_Figures = 10 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Card_Figures = ? //↑↑↑↑↑↑ //使用端末一覧(IPアドレスで使用端末を定義します。指定がない場合は全台数使用可になります。) //例:cmparaGV3_Now_Card_Term = new Array('160.1.1.10', '160.1.1.11', '160.1.1.12'); //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Card_Term = new Array( // 'xxx.xxx.xxx.xxx' //, 'yyy.yyy.yyy.yyy' //, 'zzz.zzz.zzz.zzz' //); //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // FAX送信用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_2_4】FAX送信のタイプを番号で指定します [1:まいと〜く(同期型),2:まいと〜く(非同期型)] //例:cmparaGV3_Now_Fax_Type = 1 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Fax_Type = ? //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】FAX送信のモードを指定します [SPACE:本番モード,'*':解析モード,'T':テストモード,'N':機器なし] //例:cmparaGV3_Now_Fax_Mode = '' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Fax_Mode = '?' //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】FAX送信のオプションを指定します //例:cmparaGV3_Now_Fax_Option = 'Retry:50;Interval:600;XlsBook:*' //Retry:非同期型通信で指定可能。通信失敗時のリトライ回数を指定できます(1〜50) //Interval:非同期型通信で指定可能。通信失敗時の次回リトライ秒数を指定できます(1〜) //XlsBook:エクセル資料BOOK送信フラグ(規定値orSPACE:選択したシートのみ送信、*:BOOK全体を送信) //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Fax_Option = '?' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // メッセージボックス切替用 //-------------------------------------------------------------- //メッセージボックスのデザインを切り替えます。 //使用するメッセージボックス用のファイルを指定します。 //例:cmparaGV3_MsgBox_Design = 'msgbox01.asp'; // コメント:機能を使用しない(既存の動き msgbox.htm) // 指定なし:機能を使用しない(既存の動き msgbox.htm) // msgbox.htm:既存のメッセージボックス // (ファイル名):設定したファイルを使用したメッセージボックス //cmparaGV3_MsgBox_Design = 'msgbox2.htm'; //-------------------------------------------------------------- // ICカード入力用 //-------------------------------------------------------------- //ICカードの取得キーを指定します。これの指定がない端末ではICカード認証を行ないません。 //例:cmparaGV3_Now_ICCard_Key = '@@' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_ICCard_Key = '@@' //↑↑↑↑↑↑ //ICカードの取得キー第二候補を指定します。これを指定すると「cmparaGV3_Now_ICCard_Key」で //カード情報取得に失敗した時にここのキーで再取得します。開発で使用しているIDを設定すると //実行環境でもそのカードが使用可能になります。 //例:cmparaGV3_Now_ICCard_Key_Admin = '@@' //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_ICCard_Key_Admin = '@@' //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // フォルダ番号指定用 //-------------------------------------------------------------- //各種ファイル操作で指定するフォルダ番号を定義します。スクリプトの関係上 //「\」の文字は「\\」にしてください。配列になっていますので複数指定できます。 //例:cmparaGV3_Now_Path = new Array('a:\\', 'c:\\gyomu\\', 'd:\\gyomu\\'); //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Path = new Array('a:\\'); cmparaGV3_Now_Path = new Array('C:\\LGIC\\'); //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】サイレント処理のタイプ //サイレント処理をする際に非同期か同期処理かを選択できます。 //指定しない場合は非同期処理になります。端末によってはセキュリティの権限で非同期で動かない場合がありますので //その場合は同期処理に切り替えます。 //例:cmparaGV3_Now_SilentDUFile_Sync = true; // 指定なし or false:非同期処理になります。 // true:同期処理になります。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_SilentDUFile_Sync = ?; //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】サイレントアップロードによる複数処理のオプション //サイレントアップロードで同時に複数ファイルをアップロードする時のオプションです。 //合計ファイル数、合計ファイルサイズ、ファイル名の長さの最大を制限できます。 //一つだけ有効にすることもできます。 //cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxCnt //cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxSize //cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxFileNameLen //ファイル数 //例:cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxCnt = 50; // 指定なし:100個が上限になります。 // 数字:単位は個数になります //例:cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxSize = 4; // 指定なし:ファイルサイズの合計が3Mまで同時に処理できます。 // 数字:単位はMB(メガバイト)になります //例:cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxFileNameLen = 50; // 指定なし:ファイルサイズ名が200文字以上はリストに挙がりません。 // 数字:指定したバイト数以上のファイルはリストに挙がりません。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxCnt = ? //cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxSize = ? //cmparaGV3_Now_SilentDUFile_MaxFileNameLen = ? //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】アプリケーション連携のタイプ //アプリケーション連携をする際に非同期か同期処理かを選択できます。 //指定しない場合は非同期処理になります。端末によってはセキュリティの権限で非同期で動かない場合がありますので //その場合は同期処理に切り替えます。 //例:cmparaGV3_Now_SilentDUFileAP_Sync = true; // 指定なし or false:非同期処理になります。 // true:同期処理になります。 //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_SilentDUFileAP_Sync = ?; //↑↑↑↑↑↑ //-------------------------------------------------------------- // オブジェクト切り替え用 //-------------------------------------------------------------- //【COM3_1_6】違うCOMのバージョンのオブジェクトを引き込むことが可能です。 //個別設定ファイルでは反映されませんので注意してください。 //例:cmparaGV3_Now_Obj_wimechgV3 = 'wimechgV3_1_6.inc'; //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Obj_wimechgV3 = 'wimechgV3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wstrchkV3 = 'wstrchkV3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wformatV3 = 'wformatV3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wvb4sv3 = 'wvb4sv3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wbarv3 = 'wbarv3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wcarv3 = 'wcarv3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wemfprtv3 = 'wemfprtv3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_LT12 = 'LT12.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wimmgv3 = 'wimmgv3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_wexpv3 = 'wexpv3.inc'; //cmparaGV3_Now_Obj_LT14 = 'LT14.inc'; //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_1_6】フレックスグリッドのバージョンを指定することが可能です。 //個別設定ファイルでは反映されませんので注意してください。 //例:cmparaGV3_Now_Obj_wflexgV3 = '3_1_21'; //↓↓↓↓↓↓ //cmparaGV3_Now_Obj_wflexgV3 = '3_1_21'; //↑↑↑↑↑↑ //【COM3_2_4】インターネット版用オプション //下記設定をtrueにするとActiveXを使用しないインターネット版として使用可能になります。 //例:cmparaGV3_NoActiveX = true; // 指定なし:ActiveXを使用します。 // true:ActiveXを呼び出さなくなります。 //↓↓↓↓↓↓ cmparaGV3_NoActiveX = true; //↑↑↑↑↑↑